就活証明写真でアートメイクはNG?ナチュラルに見えるメイクの仕方は?
【目次】
- はじめに
- アートメイクとは?
- アートメイクのメリットやデメリットは?
- 就活でアートメイクはNG?
- アートメイクをしているが、形を変えたい場合は?
- 就活証明写真メイクでアートメイクをナチュラルに見せる時の注意点
- まとめ
はじめに
皆さんは「アートメイク」ってご存知ですか?
いわば落ちることがないメイクのことです。
芸能人の中にもアートメイクを施している人が多数いて、美意識の高い女性から注目を集めています。
そこで今回は、一般的に最も施される箇所である“眉毛”のアートメイクについて就活証明写真撮影の観点から解説していきます!
「アートメイクって何?」「メリット・デメリットは?」という基本的な疑問から、「就活証明写真でアートメイクはいいの?注意点は?」という疑問まで徹底的にお答えしますので参考にしてみてください!
アートメイクとは?
アートメイクとは、『メイクとして皮膚に針を用いて色素を注入する医療行為』のことです。
アートメイクをすることで、ノーメイクでも常にメイクをした状態を保つことができます。
水に濡らしても、色合いや形が変わることはありません。
施術可能箇所は“眉毛”や“リップ”、“アイライン”などがあります。
タトゥーとは異なり、お肌のターンオーバーにより徐々に色が落ちていきます。
個人差はありますが、色が落ちるまでに1年半〜3年程度となります。
アートメイクのメリットやデメリットは?
次にアートメイクを施した時のメリット・デメリットについてそれぞれご説明します。
アートメイクのメリット
メリット1 メイクをする時間が短縮になる
メイクには様々な工程がありその分時間がかかります。
しかし、アートメイクをしている箇所はメイクをする必要がありません。
つまりメイク工程が少なくなれば、時間の短縮に繋がるということです。
特に眉毛のメイクは時間がかかる方多いので、グッとメイク時間が短縮されます。
メリット2 いつも形が同じ綺麗な眉でいられる
眉毛のメイクが苦手な女性は多いことでしょう。
眉毛の太さ・長さ・形を整えて、左右対称にするのはかなり大変な作業ですよね?
アートメイクは自分の理想の眉毛に仕上げて、そのまましばらくキープし続けることが可能です。
しばらくは落ちることがないのでいつも同じ、綺麗な眉毛を実現できます。
メリット3 すっぴんでも眉毛がしっかりある
アートメイクは表皮に色素を注入しています。
水やメイク落としで落ちることはありません。
そのため、すっぴんでも眉毛が書かれている状態をキープすることができます。
就活証明写真の撮影中に緊張で汗をかいて「せっかく書いた眉毛が消えてしまう!」なんて心配もありません!
アートメイクのデメリット
デメリット1 くっきりとしすぎて濃く見えてしまうことがある
実際にアートメイクをしてみると、想像よりも眉毛が目立つことがあります。
なぜなら、色素をいれた箇所といれていない箇所の境目がきっぱりと分かれていることで、想像よりも目立つように感じるからです。
眉毛の目立ちすぎを避けるには、少しずつ色素をいれて調整してもらうしかありません。
また、施術直後は墨を塗ったような仕上がりになる場合があります。
これは新陳代謝によって色が落ちることを想定してあえて濃くしているからです。
数日で理想とする色味になるので、就活証明写真の撮影直前に施術をするのは控えましょう。
デメリット2 技術者のレベルによって仕上がりが変わる
アートメイクは医師免許を有する医師か、医師から指示を受けた看護師が施術をします。
担当者の経験や技術の差によっては仕上がりが異なることがあります。
心配な方は、アートメイクの検定や、国際ライセンスを取得している技術者にお願いすると良いでしょう。
HPに掲載しているクリニックも多いので参考にしましょう。
デメリット3 変色したときに見栄えが悪くなる
アートメイクの持続期間は1年半〜3年です(※個人差あり)。
徐々に施した眉の色が薄くなっていきます。
また、眉毛全体が同じようなペースで色落ちしていくとは限らず、部分部分で色落ちの加減が変わり、色ムラが生まれることもあります。
綺麗な状態をキープできず、そのままでは見栄えが悪くなってしまいます。
デメリット4 高額
アートメイクの色が定着するためには、2〜3回施術をするのが一般的です。
2回の料金の相場は10万円前後。
完了すれば2年ほど持続するものとはいえ、学生にとってはかなり高い金額となります。
就活でアートメイクはNG?
就活証明写真でアートメイクがNGかどうか、の前に!普段の就活ではどうなのか説明します。
アートメイクは半永久的なメイクですから、就活証明写真だけではなく、説明会や面接といった普段の就活にも影響しますからね。
結論、就活においてアートメイクをすることはNGではありません。
あくまでナチュラルな眉毛に仕上がっていれば、就活においては問題がないからです。
ただし、アートメイクをするにあたって、眉の太さや長さや形、色味には注意しましょう。
就活ではナチュラルな眉毛に仕上がっていれば問題ありません。
個性的な形や、角度のつきすぎた眉毛、濃すぎる眉毛などは悪目立ちしてしまうので避けましょう。
就活証明写真を撮影する時にアートメイクはNG?
就活証明写真を撮影する場合もアートメイクはNGではありません!
しかし、くっきりしすぎている場合は眉毛が強調されたような仕上がりの証明写真になる可能性があります。
眉毛と他の皮膚の部分の境界線をぼかしこむ様にメイクする必要があります。
ぼかすことでパキッとした印象から、ふんわりとしたナチュラルな印象に変えることが出来ます。
アートメイクをしているが、形を変えたい場合は?
アートメイクをしていても眉の形を変えたい場合もありますよね?
そんな時は、コンシーラーで消し込むなどして修正すれば形を変えることが可能です。
また、別途で料金が発生しますが、レーザー治療でアートメイクを除去することも出来ます。
就活証明写真メイクでアートメイクをナチュラルに見せる時の注意点
注意点1:もともとのラインを消し込みすぎないこと
形が気に入らないからといって、コンシーラーで消し込みすぎないようにしましょう。
消し込みすぎると、コンシーラーが浮いてみえるのでメイクが不自然になります。
ふんわりぼかすように調整する程度で抑えるのがベスト!
明らかに不具合があるようなら、アートメイクを修正することを検討することをおすすめします。
注意点2:濃くなりがちなので、パウダーなどでぼかすように仕上げる
アートメイクをした眉は、ペンシルで書き足すと濃い仕上がりになりがちです。
顔全体のバランスを見た際、眉毛の主張が強くなってしまう可能性があります。
極力、パウダーでぼかしこむように仕上げることを心がけましょう。
柔らかいナチュラルな眉毛に仕上がりますよ。
注意点3:眉毛の濃さに合わせて全体のメイクが濃くならないようにすること
くっきりとした眉毛の場合、顔のバランスをとるためにメイク全体が濃くなってしまうこともあるでしょう。
就活・就活証明写真においてメイクは身だしなみ。
「この子派手だな…」と思われるメイクは好まれない傾向があります。
眉毛が濃い場合は、目元を引き算するなどしてメイクの濃さを調整するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「就活証明写真メイクにおける眉毛のアートメイクについて」を解説してきました。
就活証明写真では“メイク=第一印象に直結するもの”です。
ナチュラルで清潔感のある眉毛であれば、アートメイクをした就活証明写真でも全く問題ありませんよ。
また、アートメイクをした場合は眉毛単体で考えるのではなく、メイク後の顔全体のバランスを含めイメージするようにしましょうね。
一度アートメイクすると、容易に変更ができません。
今回説明したメリット・デメリットをよく考慮した上で、アートメイクをするのか、しないのか決めてください。
また、アートメイクをすでに施している方は、ナチュラルに見せる注意点を参考に就活証明写真用の眉毛に仕上げて印象アップを目指しましょう!
下記の記事もご覧になっています