いつものポニーテールは就活証明写真NG?適したポニーテールとそのセット方法とは

 

もくじ

はじめに

就活生の皆さん。

就活証明写真の撮影時の髪型といえば“ポニーテール”と思っている方は多くいるのではないでしょうか?

実はそのポニーテール、就活証明写真ではNGかもしれないのです!

そこで今回は、就活証明写真におけるポニーテールヘアについて解説していきます。

就活証明写真に適したポニーテールのセット方法や注意点を事前に把握し、就活に活かしましょう!

“ポニーテール”ヘアとは?

普段のポニーテールは就活ではNG?就活に適したポニーテールとやり方をプロが解説

「ポニーテールヘア」は、後頭部で毛束を1つにまとめて垂らした髪型のことです。

毛先がポニーの尻尾に似ていることから、“ポニーテール”と呼ばれるようになりました。

アゴと耳の端を結んだ延長線上にあるポイントは「ゴールデンポイント」と呼ばれており、このポイントで髪を結ぶとポニーテールがきれいに見えます。

就活証明写真で一般的なポニーテールはNG?

就活証明写真において一般的なポニーテールはNGではありません。

ただし、好まれない可能性があります。

ゴールデンポイントの高さで結ぶのが一般的なポニーテールですが、就活では幼い印象を与えてしまったり、カジュアルな印象になったりするので良くありません。

就活証明写真の撮影ではゴールデンポイントで結ぶのは避けて、少し低い位置で結びましょう。

就活証明写真に適したポニーテールヘアとは?

普段のポニーテールは就活ではNG?就活に適したポニーテールとやり方をプロが解説2

就活証明写真に適したポニーテールヘアは、一般的なポニーテールではないことはお分り頂けましたね。

ではどのような結び方のポニーテールが良いのか、以下より詳しく解説します!

ポニーテールヘアの高さは?

就活証明写真でポニーテールヘアを結ぶ位置の高さは、耳の高さ「以下」で結ぶのが一番無難だと言えます。

なぜなら、毛束を高い位置で結ぶと正面から後頭部上に結び目が見え、幼い印象を与えることがあるからです。

就職してから社会人となっても、ゴールデンポイントでまとめる人がいないのは、フォーマルな印象に見せたいからだといえるでしょう。

また、就活証明写真の場合は毛束に注意が必要です。高い位置で結ぶと毛束がブワッと広がり首元のあたりで髪の毛が写り込んでしまいます。

耳より下の低い位置で結ぶことで、髪の毛の写り込みによる違和感をなくすことができますよ。

ポニーテールヘアの毛先の仕上がりは?

就活証明写真は正面の姿しか捉えることができませんから毛先の仕上がりにこだわる必要はありません。

結び目と広がった毛束が写り込まないようにする、この2点に注意してください。

ただし実際に社員さんと会う、面接や説明会では、毛先の仕上がり具合で印象が大きく変わってきます。

毛先がボサボサだとイメージダウンに、毛先にも艶があり綺麗にまとまっているとイメージアップになります。

マイナスな印象を与えることがないように、毛先もきちんと整えておきましょう。

毛先はストレートの方が良い?

就活証明写真では毛先が写り込むことがありませんから、心配無用です。ストレートでも極論ぼさぼさっとしていても。

面接や説明会など実際に社員さんと会う場合には、ポニーテールの毛先は巻くよりストレートにしたほうが好印象につながります。

なぜなら、ストレートの毛先はまとまって見え、清潔感を感じさせやすいからです。

ただしストレートであっても、毛先が乾燥してパサパサしていると清潔感は無くなってしまいます。

だらしない印象をも与えてしまうので注意が必要です。

毛先が乾燥するようであれば、オイルなどで保湿をしてまとめておきましょう。

毛先は巻いても良い?

就活証明写真の場合は毛先は写り込まないので巻いても、巻かなくてもOK。

面接や説明会など就活中は、巻き髪などの派手なヘアスタイルを控えるのが無難です。

意図的にコテアイロンなどでカールをつけるのはやめましょう。

ただし、毛の量が多くて結んだときに毛先が広がってしまう場合は、毛先だけワンカールしてもかまいません。

ワンカールして毛束が一つにまとまれば、知的な印象に仕上がります。

きつく巻いてしまうと派手になるので、軽く巻く程度に抑えておきましょう。

束ねたゴムは隠した方が良い?

就活証明写真のポニーテールは低い位置で結ぶので結び目は写り込みません。ですが念のために隠した方が安心です。

ポニーテールヘアに限らず、就活の髪型では基本的にゴムは隠した方が良いです。

なぜなら、髪を束ねたゴムは見えるとみっともなく悪印象につながる場合があるからです。

就活では、できるだけ束ねたゴムが見えないようにアレンジしましょう。

このアレンジを加えるだけで、ポニーテールヘアがナチュラルに仕上がり、全体的に無駄のないスッキリした印象になります。

具体的な隠し方やアレンジ方法については、以下のセットの方法で詳しく紹介しますね。

後れ毛は出しても良い?

就活証明写真では後れ毛を出さず、束ねたゴムの中に全てしまうのが鉄則。

顔周りの髪も出さずに、できるだけしまうようにしましょう。顔全体がパッと明るくなり好印象となりますよ。

後れ毛があるポニーテールは、だらしない印象やカジュアルな印象を与えるためイメージダウンに繋がります。

事前にハードタイプのワックスをつけてから結ぶと、髪全体がきれいにまとまります。

どうしても後れ毛が出てきてしまう場合は、ピンなどで留めておきましょう。

就活証明写真に適したポニーテールヘアが与える印象とは?

ポニーテールヘアは、清潔感や、知的で大人っぽい印象を相手に与えることができます。

ポニーテールヘアは顔周りをすっきり見せる効果があります。

髪を一つに束ねることでリフトアップされ、よりシャープで洗練された印象に仕上がりますよ。

就活証明写真ポニーテールヘアの髪型が向いている業界とは?

就活証明写真ポニーテールはどんな職場にも自然に馴染むため、基本的に全ての業界に好まれます。

公務員や事務などの業種はもちろん、ITなどの業界でも好まれる髪型です。

柔らかい印象が求められる事務職であれば、ポニーテールではなくハーフアップにしても良いでしょう。

ポニーテールヘアであればどの業界にも悪い印象を与えることはないため、複数の業界業種に提出する場合でも安心です。

就活証明写真ポニーテールヘアのセットのやり方

普段のポニーテールは就活ではNG?就活に適したポニーテールとやり方をプロが解説3

ポニーテールヘアはセットのやり方次第で見た目の印象が大きく変わります。

ポニーテールヘアを就活証明写真の撮影でやろうと思っている方は、撮影日前に好印象となるセットのやり方を覚えておきましょう。

今回は、就活証明写真のポニーテールだけではなく面接や説明会でもバッチリなポニーテールを紹介します。

以下の手順でセットをしてみてください!

手順1 髪のクセをとる

髪に寝グセがついていると、セットしにくいですしイマイチな仕上がりに。

寝グセがある場合は、一度濡らして乾かしておきましょう。

髪がうねっている人は、ヘアアイロンなどで事前に整えておくと、ポニーテールがきれいに仕上がります。

手順2 ブラシでとかして、もつれをとる

髪は事前にコームやブラシでとかして、もつれを取り、毛流れを整えておきましょう。

ボサボサの髪はスタイリング剤をつけてからとかすと、毛先までつるんとまとまりやすくなります。

手順3 しっかり引っ張りながらゴムでくくる

髪全体をブラシで後ろへ流してまとめ、後れ毛などが出ないように髪をしっかり引っ張りながらゴムをきつめに結びましょう。

両耳をしっかり出したるみが出ないようにタイトに結ぶと、全体がスッキリまとまります。

手順4 ゴム部分を髪を巻きつけて隠す

髪をゴムで結んだら、毛先の下の方から1センチ幅分くらいの毛束を引き出します。

その毛束をゴムの結び目にぐるぐると巻きつけ、最後に結び目の裏側を小さいピンで固定すれば、見栄えが良くなります。

最後に仕上げで全体にスプレーをしておくと、長時間スタイルが崩れず長持ちします。

セットの時の注意点

ポニーテールヘアは、髪の表面から短い毛が沢山浮いていたり後れ毛が出ていたりすると、清潔感に欠けてだらしなく見えます。

セットした時は大丈夫でも、時間が経つにつれて短い毛や後れ毛が出ることもあるため要注意です。

セットの最初にヘアワックスを髪全体に揉み込んでおくと、余分な毛が出にくくなり全体がまとまります。

後から毛が出ることも防ぐことができますよ。それでも後れ毛が出る場合は、「マトメージュ」などスティックタイプのリキッドワックスを使って、しっかり表面を撫で付けておきましょう。

最後に軽くヘアスプレーをして固定しておくと安心です。

就活証明写真ポニーテールが崩れた時の直し方

普段のポニーテールは就活ではNG?就活に適したポニーテールとやり方をプロが解説4

せっかくきれいにセットしても、動いたことでセットが崩れてしまってはもったいないです。

就活証明写真の撮影ではお直しができますから、きちんと整えてから撮影を始めましょう。

撮影中、崩れたポニーテールを素早く直す方法お教えします。

① 後れ毛が出てきてしまった場合

撮影中のお直しには、ヘアピンやマトメージュが役立ちます。

マトメージュはスティックタイプのワックスになっているため、後れ毛に押し付けるだけで簡単にセットできます。

説明会や面接の直前に、お直しするのにも手軽に使えて便利です。持ち運びも楽ですよ。

マトメージュで直せない後れ毛が出てきた場合は、ピンでねじ込むようにして留めておきましょう。

② ゴムを隠した髪が崩れてしまった場合

巻きつけた髪が軽く崩れた程度であれば、一度ピンを抜き、再びピンを挿し直すことによって崩れを直すことができます。

ピンを挿し直しても崩れが戻らない場合は、一度結んだゴム解いて巻き直しましょう。

毛量が多い人はシリコンゴムではなく、太めのゴムで結んだほうがセットが長持ちします。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「就活証明写真に適したポニーテールヘア」についてご紹介しました。

就活証明写真の撮影では身だしなみに細心の注意を払う必要があります。

髪型一つで第一印象が決まるといっても過言ではないため、しっかりセットしてから撮影に臨みましょう。

ポニーテールはどの業界にも好感を持たれる髪型なので、セットのやり方を事前にマスターしておけば、様々な業界に自信を持って就活証明写真を提出することができます。

好印象となるポニーテールで就活を成功させましょう!

みんなにシェアする!
この記事を見た人は、
下記の記事もご覧になっています
就活証明写真で女子のベリーショートヘアはNG?プロが好印象に見せる方法を伝授 就活証明写真を撮る前に美容院へ行くべき?プロが解説します! 【プロ直伝】就活証明写真の女子のミディアムヘアを好印象に見せるセットのやり方と注意点
カテゴリ一覧